ゴルフによる痛み改善– 西千葉接骨院 –

目次

ゴルフによる痛み改善Problems specific to golf players

ゴルフによるお悩みを持つ方は多数

当院には、ゴルフ特有のお悩みを持つ方が多数ご来院くださいます。

せっかく大好きなゴルフ、万全の体調でのぞみたいですよね。

当院では、ゴルフ大好き、スポーツインストラクターの経験も持つ院長が施術にあたらせていただきます。

ゴルフに起因する痛み・違和感

ゴルフにより生じる疾患の主な場所は下記です。

  • 背中
  • 手首

首・肩の治療Neck, Shoulder

首・肩の症状

ゴルフをプレイする際、なるべくボールから目を離さないように、頭を動かさないようにしてスイングする事が多いです(ビハインドザボール)。

ビハインドザボール

その際、頚椎の回旋運動の柔軟性が少なかったり、強く打とうとして、トップからダウンスイングの切り返しやボールインパクトの瞬間に力が入りすぎてしまうと、首・肩の筋肉や関節に負担がかかりやすく、痛みが生じる原因になります。

おすすめ治療

首・肩の筋肉の緊張をマッサージで緩めて痛みを取ります

そして、頚椎の回旋運動がしやすくなるよう、頚椎、胸椎の柔軟性を高め、痛みが出にくい姿勢を取れるよう治療していきます。

腰・背中の治療Lower back, Waist

腰・背中の症状

体を捻る(回旋運動)ゴルフスイングの動作は、日常ではほぼやる事のない動作ですので、ボールを打つ前にはしっかりとアップを行っていただきたいです。

そもそも腰(腰椎)の回旋動作の可動域は大きくありません。回旋動作では、その上の胸や背部(胸椎)の可動域が主要になります。

その為、スイング時に腰を回そうという意識が強過ぎると、腰の筋肉に余計な力が入ってしまい、筋疲労が蓄積し、腰を痛める原因にもなります。

おすすめ治療

腰の筋肉の緊張を取るのはもちろんの事、姿勢が良くなるよう整えていきます。

その結果、胸椎での回旋の動きが良くなり、腰に負担のない、運動効率の良いスイングに繋がっていきます

メディセルハイブリッドは特にお勧めの治療です。

腕・肘・手首の治療Arm, Elbow, Wrist

腕・肘・手首の症状

ゴルフ肘:上腕骨内側上顆炎

ゴルフをする方に多い肘の内側に痛みが出る疾患が、上腕骨内側上顆炎(ないそくじょうかえん)、いわゆるゴルフ肘です。

肘の内側には手首を曲げる筋肉の付着部があり、それがダフって地面を叩いてしまったり、ゴルフのやり過ぎ等で痛みが出る事があります。

テニス肘:上腕骨外側上顆炎

同様に、肘の外側に痛みがでるのが、上腕骨外側上顆炎(がいそくじょうかえん)、いわゆるテニス肘です。テニス肘と言われますが、ゴルフしている方にも多い疾患です。

手首の痛み

最後に、手首の小指側にある三角線維軟骨複合体(TFCC)と呼ばれる部分を痛める損傷があります。

これらの三つはゴルフをやる方に特に多い疾患で、急性的な外傷で痛みが発生する事はもちろん、反復動作のオーバーユース、ゴルフのやり過ぎ等で痛みが出る事があります。

オーバーユースの場合は痛みの出るゴルフの動作を休んでいただく必要もあります。

おすすめ治療

エグゼトロン電気のマイクロカレントモードは、怪我の早期回復に有効です。

メディセルハイブリッドも同様の効果があります。

当コンテンツの執筆

院長 荻原 雄大(おぎはら ゆうだい)

ゴルフ大好き、元スポーツインストラクターの荻原が施術させていただきます。

皆さんのゴルフ話を是非とも聞かせください!

ゴルフプレイヤーの症状改善・パフォーマンスアップ

ゴルフプレイのコツ

メディセル療法

交通事故施術

整体療法

巻き爪ケア

ご予約・お問い合わせ

当院は完全予約制となっております。お電話かインターネットよりご予約をお願いいたします。

当院はご予約制となっております。
お電話かインターネットよりご予約をお願いいたします。

■ 住所
〒263-0023
千葉市稲毛区緑町1-18-3 新日本オフィスビル101

■ アクセス
JR 総武線「西千葉」駅より徒歩6分(500m)
京成「みどり台」駅より徒歩3分(230m)

■ 駐車場
完備、3台分駐車場がございます。

■ 施術内容
整体療法、交通事故施術、巻き爪ケア

施術時間
9:00~
15:00
15:00~
20:00
  • 祝祭日も営業しています。
  • 年末年始・GW・お盆はお休みをいただきます。
  • 混み具合はお電話にてお問い合わせください。
スクロールできます
担当表
午前荻原荻原
伊藤
荻原
伊藤
荻原
伊藤
荻原
伊藤
午後荻原荻原荻原荻原荻原

【荻原院長】整体治療、メディセル療法
【伊藤】巻き爪ケア専任

目次