ゴルフパフォーマンスアップ
~ラウンドだと上手くいかない方~Perfomance up
足首の柔軟性を出して傾斜に対応
「練習場だと調子良かったのに、ラウンドに行ったら全然ダメだった…」という経験は、誰しも必ずあるかと思います。
多くの要素がありますが、その一つとして傾斜があります。
練習場には無い、上り坂・下り坂の分かりやすい傾斜、ティーショットの場面での分かりづらい緩やかな傾斜など、さまざまなシチュエーションがあります。
左足上がり、左足下がり、つま先上がり、つま先下がり、の4つパターンがあり、傾斜に応じて少し打ち方を変えますが、その際に足首が硬かったり、足首に力感が出てしまうと上手く下半身を固定出来ずにスイングがブレてしまいます。
おすすめ治療
おすすめの治療法は、メディセルハイブリッド療法です。
足首や足趾(足指のこと)の関節にメディセルをかけることで、足首、足趾の腱が緩み、足に荷重を掛けやすくなり、地面を踏ん張りやすくなり、傾斜地でも無理なくアドレスが取れる様になります。
足首、足趾をほぐして傾斜に負けない下半身を作りましょう。
施術者Therapist
院長 荻原 雄大(おぎはら ゆうだい)
ゴルフ大好き、元スポーツインストラクターの荻原が施術させていただきます。
皆さんのゴルフ話を是非とも聞かせください!
痛み予防アドバイス
ゴルフプレイで生じる痛みや怪我を予防するためのアドバイスです。